×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  偏光レンズについて

偏光レンズについて

偏光レンズ
偏光レンズ

~海まで5mのメガネ店~
すべてのレンズを水面や指標の実際の見え方を確認しながら選べます。
〇持参サングラスのレンズ交換可(加工費無料)
〇在庫レンズは当日加工、即納可(混雑次第)
〇フィッティングは他社購入品可(基本無料)
〇視力検査は無料、簡易測定なら20秒
〇地域密着型店舗で担当変更ありません
〇調整しても、違和感がある場合や急な度数変化の場合、レンズ無料交換
〇不慮の事故などで破損紛失の場合、同度数同モデルを割引価格でご案内

サングラス・アイウェア
フィッティング・メンテナンス提携店舗
香西釣具店
ジャンプワールド今里店
フィッシングタイガー坂出店
SUNBITE
(順不同)

Lens brand

TALEX 偏光レンズ

TALEX 偏光レンズ

『タレックス』は世界で唯一の偏光レンズ専門メーカー。偏光サングラスを掛けることにより、目に有害な“雑光”と紫外線をカットし、澄み切った心地よい光景に変えます。「びっくりするほど目に優しい」TALEXレンズだから光学性能にこだわります。良質な偏光レンズは光学性能に優れ、ひずみや揺れ(ユレ)が生じません。40年以上の技術の蓄積と、全行程の60%以上をハンドメイドで製作することにより、偏光フィルターの接着技術では、世界でもトップクラスを誇ります。当ショップでは度なしレンズ交換、度付き注文可能です。

度なし価格¥12,100-~

度付き価格¥33,000‐~

ブランドページを表示

HOYA ポラテック

HOYA ポラテック

偏光レンズをフィルムタイプからレンズコートタイプへ。時代が求める多様性にホヤの「POLATEC」が応え加工性が格段に向上。フチナシでも、ナイロールでも搭載可能。フレーム選びや度数決定の自由度が広がります。ポラテックはレンズに偏光膜をコーティングしているため、従来型では対応できなかったフチナシタイプやナイロールタイプなどのフレームにも組合せが可能。フレーム選びの自由度が広がりメガネ作りの楽しみが増えました。見やすさ、薄さ、メガネとしての仕上がりの美しさ。「見る」を楽しむすべての人に驚きと感動を与えます。当ショップでは度なしレンズ交換、度付き注文可能です。

度付き価格¥38,500‐~

ブランドページを表示

KODAK ポラマックスプロ

KODAK ポラマックスプロ

コダック社のカメラフィルムの分野で培われた最高峰の光学技術により生み出された偏光フィルム。高い偏光度(99%以上)を実現し、シャープで透明感に満ちた世界を体感できます。人がまぶしく感じる波長域をコントロールし、特定波長を抑制することで色彩コントラストが向上し、ひとつひとつの輪郭が鮮明になり、くっきりとした視界を得られます。紫外線カット(100%)はもちろん、ブルーライトをもカットすることにより、紫外線対策が強力に求められる場面での使用に最適なレンズです。当ショップでは度なしレンズ交換、度付き注文可能です。

度なし価格¥22,000‐~

度付き価格¥44,000‐~

ブランドページを表示

NIKON 調光偏光

NIKON 調光偏光

ニコンTransitions XTRActive Polaraized。トランジションズは調光レンズのトップブランド、エクストラアクティブは可視光線で色が変わるマルチパーパスカラー。ポラライズドは偏光レンズ。そのすべてが合体して出来上がったレンズは、外で色づく調光性能に加え、屋外の照り返しや乱反射をカットする偏光性能を発揮するので快適でクリアな視界が得られます。車内で色が変わるのも高ポイント。当ショップでは度なしレンズ交換、度付き注文可能です。

度付き価格¥44,000‐~

ブランドページを表示

Fishing sunglass

Zeque

Zeque

先進的な設計・製造技術と、明治から受け継がれる伝統的なメガネ職人の技。歪みを抑える熟練の加工技術精度を高め、機能に磨きを掛けたフレーム。
レンズの精度では空間の奥行きを正確に再現する違和感のないフラットな視界を確保。
フレーム機能では骨格に合わせた設計を追究、柔軟な調整幅で理想の掛け心地を追及しています。

ブランドページを表示

SightMaster

SightMaster

サイトマスターでは、日本人の顔型に合う、掛け心地を重視したオリジナル・フレームをご用意。テンプルには、こめかみへのくい込み防止に若干のカーブを施し、程よいフィット感を実現。重さをバランスのよいフレーム・ワークでカバーしました。長時間掛けていても負担にならない工夫がしてあります。

ブランドページを表示

Brand sunglass

Ray-Ban

Ray-Ban

レイバンは1937年にアメリカ陸軍航空隊の依頼でアメリカの企業ボシュロム社が創立。アメリカン・ファッション・デザイナー協議会からThe World’s Finest Sunglasses(世界最高級のサングラス)の称号を得ている、世界的に最も有名なサングラス・ブランドのひとつで、世界中のセレブリティをはじめ同ブランドの愛用者は多い。(木村 拓哉さん、ワンオクのTakaさん、朝倉 未来さん、中田 英寿さん、ローラさんなど)

ブランドページを表示

Eyevol

Eyevol

「Eyevol」は、ファッション、スポーツ、アウトドアなどさまざまなライフスタイルシーンをボーダレスに楽しむ人たちのためのアイウェアブランド。
クラシックで普遍的なデザインをベースにわずか「23g」という軽さで仕上げています。

デザインから製造まですべての工程を「Made in Japan」にこだわり、最新のマシーンメイドと職人の手作業により「アイボル」は作られています。

ブランドページを表示

Sports sunglass

SWANS

SWANS

創業110年を越える
「Made in JAPAN」のレンズメーカーが創る安心と安全。
1911年(明治44年)、大阪でメガネレンズ加工業として産声を上げた山本光学がその技術をスポーツシーンに応用すべく1972年に世に送り出したのが「SWANS」(スワンズ)です。110年を越える歴史の中で培われた技術は、トップアスリートだけではなく、さまざまなユーザーの安全で快適な視界を護るバリエーション豊かなラインナップに活かされています。

ブランドページを表示

OGK kabuto

OGK kabuto

卓越した技術と妥協なき品質へのこだわりから生まれたKABUTOのアイウェア。信頼性の高いプロ仕様から、お子さまに親しまれる商品まで日本人にあったアイウェアをご提供します。

Kabuto DESIGN
日本人サイクリストのために特別な機能を盛り込んだ専用設計。

Technology
フレーム設計からレンズ形状、ノーズパッドの厚みまで、日本人の頭を知り尽くしたKabutoのJAPAN FITは長時間装着した際の「頭痛」や「不快感」を大幅に抑えます。

ブランドページを表示

Dairy sunglass

BEAMS DESIGN

BEAMS DESIGN

コンセプトは“NO BORDER”
さまざまなライフスタイルに寄り添うアイウェア「ジェンダーレス・エイジレス・ボーダーレス」をコンセプトに、プラスオンするアイウェアとして展開。
1ミリの微差が大差に繋がるアイウェアは、日常使いしやすく、かつファッショントレンドが程よく加味されています。テンプルエンドにはBEAMS DESIGNのイニシャル「b」と「d」を組み合わせたメガネのアイコンをあしらうなど、遊び心やスペシャル感を忍ばせているのもビームスデザインならではのこだわりです。

ブランドページを表示

OZNIS

OZNIS

女性ならではの理想が詰まった、軽くて掛け心地がよく、鼻に跡の付きにくい見え心地のよいサングラス。
“感動が繋がる”をブランドコンセプトに、レンズと人を繋ぎ、その視界の先に広がるクリアな世界を体感し、更なる感動へと繋がっていく。
OZNIS(オズニス)のアイウェアはそんな素晴らしい感動体験の連鎖をサングラスを通してサポートします。

ブランドページを表示

Populer sunglass

OAKLEY

Oakleyは1975年に設立されたアメリカのアイウェアブランドで、ジム・ジャンナードによって創業されました。最初はオートバイ用グリップの製造から始まりましたが、後にスポーツ用サングラスの製造にも進出しました。その後、革新的なデザインと先進的なテクノロジーを取り入れた製品で世界的に評価されるようになりました。特にプロスポーツ選手やアウトドア愛好家に人気があり、高い品質とパフォーマンスを提供しています。現在では、サングラスだけでなくアパレルやアクセサリーも展開しており、スポーツウェア市場でリーディングブランドの一つとして広く認知されています。

ブランドページを表示

ROAVGALAXY

ネジ不使用のヒンジにより、折り畳んだ状態が薄さ約8mm となり、重さも 15g 程度と軽く、
世界で最もコンパクトなアイウェアブランドです。
現代では、サングラスケースが大きく嵩張ることに懸念される方が多いと思います。
女性もバッグがコンパクトになってきており、最小限の荷物しか持たない方が増えています。
「サングラスケースは大きくて嵩張るもの」という概念を取り除く事ができ、ホールディングする手順も簡易で、スムーズにホールディングできコンパクトになります。

ブランドページを表示